株式会社セイセイホームメンテ

愛知・長久手市でシロアリ駆除をお考えの方に向けてお知らせや最新情報をご紹介

お問い合わせ

ニュース・トピックス

サービスに関する様々な記事を掲載

NEWS

サービスや会社の様々なニュースやトピックスを掲載しておりますので、ご利用の参考までにぜひご覧ください。住まいの資産価値を守るためにも害虫予防は大切です。普段は人目に付きにくい床下などに潜んでいることが多く、気が付いた時には被害が進行しているケースが多くあります。建材を蝕まれた建物は崩壊の危険性が高まるため、少しでも異変を感じたら早めのご相談をおすすめします。

年末年始の営業のご案内です。年内は12/27まで通常営業12/28-1/4まで休業年始は1/5から通常営業本年もギリギリまで床下に潜らせて頂きます!インスタもまだまだ続きます!#シロアリ駆除#シロアリ予防#愛…

弥富市のアパートに行ってきました。玄関框を食べられたお家で、床下からの食害を確認したところお風呂の下で給水管の水漏れを発見しました。床下には構造部に大切な柱やたくさんの設備があります。点検…

こんにちは。今日は当社のキャラクターを紹介したいと思います。床下妖精イエマモグルのチーチィです。性格は人見知りで、出不精で、シロアリが苦手、家が大好きです。床下が快適な家に住みつく妖精です…

新築中の住宅のシロアリ予防の様子です。新築現場に行くと、家を建てるオーナー様のワクワク感がつたわってくる感じがします。ご家族の希望に満ちたマイホームのためにしっかり消毒したいと思います。#家…

愛知県弥富市のアパートでしろあり点検に行ってきました。玄関框は被害率9割の狙われやすいポイントになります。木材の表面を残して内部だけを食べるので触診しないと分かりません。一度、お家の玄関框を…

事務所の玄関のタイルが破損したので、モルタルで修繕してみました。いつもはシロアリ予防作業で玄関のタイルの目地にドリルで穴をあけ、その穴から薬剤を注入。最後に穴をモルタルで埋めます。タイルの…

新城市の現場に行ってきました。新城市では昔から製材工場が多いみたいです。木を食べるシロアリにとっては住みやすい環境ですね。お家の敷地内にある木材も処理しておくのがおすすめです。環境や地域性…

シロアリ予防風景です。床下に潜り、床下全体に薬剤を散布していきます。家の面積にもよりますが、施工時間は約1時間。マスクをつけて潜り続けます。#シロアリ予防#床下#匍匐前進#スプレーガン#防塵マス…

もうすぐ暖房の季節です。暖房が効きやすくするためには、床下の断熱材が有効です。もちろん光熱費の抑制にもつながります。まずは台所の下やリビングの下だけでもお試しで設置してみてはいかがでしょう…

シロアリ予防の作業風景です。床下のつかという縦の棒に、ローラーで薬剤を塗り付けてるところです。1本1本塗っていきます。#シロアリ#シロアリ予防#床下作業#つか

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。